2007年12月01日
島に1個ある信号機
島に一個だけある信号機。
この島も、教育を意識してか、学校の近くにある。

そして、また試しに押してみた。

青になった。(※写真は青が反射してみにくい)

そうして、車も止まってないけど、
横断歩道を渡る優越感。
------------------------------
【南大東島】
天気予報で良くきく南大東島。
絶海の孤島、南大東島には、
ビーチもない。
赤瓦の家もない。
他の沖縄離島とは一味違う。
珊瑚が隆起してできた島で、
遠くパプアニューギニアから移動してきた島。
大東諸島は「うふあがりの島」と呼ばれ
神の島として信仰する人もいたという。
北大東が燐鉱石採掘で栄えてきたのに対して
こちらは製糖産業など農業。
2つの島は自然と静かさは同じようだけど、
ちょっとづつ違う特長がある。
人口:1331人。
地図はここ。
http://shimanosanpo.com/churajima01/minamidaitou00/map.htm
この島も、教育を意識してか、学校の近くにある。

そして、また試しに押してみた。

青になった。(※写真は青が反射してみにくい)

そうして、車も止まってないけど、
横断歩道を渡る優越感。
------------------------------
【南大東島】
天気予報で良くきく南大東島。
絶海の孤島、南大東島には、
ビーチもない。
赤瓦の家もない。
他の沖縄離島とは一味違う。
珊瑚が隆起してできた島で、
遠くパプアニューギニアから移動してきた島。
大東諸島は「うふあがりの島」と呼ばれ
神の島として信仰する人もいたという。
北大東が燐鉱石採掘で栄えてきたのに対して
こちらは製糖産業など農業。
2つの島は自然と静かさは同じようだけど、
ちょっとづつ違う特長がある。
人口:1331人。
地図はここ。
http://shimanosanpo.com/churajima01/minamidaitou00/map.htm
Posted by NAYAM at 18:10│Comments(6)
│南大東島
この記事へのコメント
アハハハ わかります!優越感!
久米島にも ちゃ~Nnto信号ありますよ!!
小学校前には 必ずですね~
近所に
小さい十字路あるんです
車用の信号機あるんだけど
人間が 向こう側へ渡る距離? 三歩でわたれる・・・・
( ´∀`)
それ 信号待ちしてたら 車の人に ねーねー あんた可愛いね~って言われた事あるよ・・・・
久米島にも ちゃ~Nnto信号ありますよ!!
小学校前には 必ずですね~
近所に
小さい十字路あるんです
車用の信号機あるんだけど
人間が 向こう側へ渡る距離? 三歩でわたれる・・・・
( ´∀`)
それ 信号待ちしてたら 車の人に ねーねー あんた可愛いね~って言われた事あるよ・・・・
Posted by ♀猫ヘンリー
at 2007年12月01日 18:18

そうそう。「島に1個しかない」じゃなくて、
「島に1個ある」んですよね。
伊是名小学校の校長先生が、
「信号、ここで習っておくんですよ~」とおっしゃっていたのを思い出しました。
「島に1個ある」んですよね。
伊是名小学校の校長先生が、
「信号、ここで習っておくんですよ~」とおっしゃっていたのを思い出しました。
Posted by び ん
at 2007年12月01日 22:08

島に1個ってとこが、愛着感じます♪
何だか人格ありそな信号機に思えちゃいます。
何だか人格ありそな信号機に思えちゃいます。
Posted by たいたい at 2007年12月02日 15:02
♀猫ヘンリーさん、びんさん、たいたいさん
こんばんは!
そう島に一個しかない信号機。
どこの島に行っても、最近阿こんなことやってみたくなります。
だれも多分押さないのかな~って思いながら、
押すと機械の点検にもなりますので?(いや違います、すいません)
ところで、伊是名は仲田地区でしたっけ?
それと久米は・・・思い出せない。複数個あったような。。。
こんばんは!
そう島に一個しかない信号機。
どこの島に行っても、最近阿こんなことやってみたくなります。
だれも多分押さないのかな~って思いながら、
押すと機械の点検にもなりますので?(いや違います、すいません)
ところで、伊是名は仲田地区でしたっけ?
それと久米は・・・思い出せない。複数個あったような。。。
Posted by nayam at 2007年12月02日 17:22
先日、南大東島から帰ってきたばっかりですけど、信号前の大東電気商会さんの建物が違う。 この数ヶ月に、立て直したのね。
Posted by の~ほ~(NoHo) at 2008年05月13日 20:06
の~ほ~(NoHo) さん
こんばんは。
代わってましたか。。。すいません、1年くらい前です。
こんばんは。
代わってましたか。。。すいません、1年くらい前です。
Posted by NAYAM at 2008年05月13日 20:59