2007年12月02日
偉大なる人。
大東諸島には玉置半右衛門がたくさんある。
北大東島の金比羅宮の近くには、『玉置半右衛門の碑』
北大東島の上陸公園には、『玉置半右衛門の顔』
南大東島の西港近くのこうもり公園には、『玉置半右衛門の銅像』
そして、ここ南大東島の小学校近くの公園に『玉置半右衛門の銅像』

他にもあったと思うけど。。。
それほど偉大なんだ。
『玉置半右衛門』って。
------------------------------
【南大東島】
天気予報で良くきく南大東島。
絶海の孤島、南大東島には、
ビーチもない。
赤瓦の家もない。
他の沖縄離島とは一味違う。
珊瑚が隆起してできた島で、
遠くパプアニューギニアから移動してきた島。
大東諸島は「うふあがりの島」と呼ばれ
神の島として信仰する人もいたという。
北大東が燐鉱石採掘で栄えてきたのに対して
こちらは製糖産業など農業。
2つの島は自然と静かさは同じようだけど、
ちょっとづつ違う特長がある。
人口:1331人。
地図はここ。
http://shimanosanpo.com/churajima01/minamidaitou00/map.htm
北大東島の金比羅宮の近くには、『玉置半右衛門の碑』
北大東島の上陸公園には、『玉置半右衛門の顔』
南大東島の西港近くのこうもり公園には、『玉置半右衛門の銅像』
そして、ここ南大東島の小学校近くの公園に『玉置半右衛門の銅像』

他にもあったと思うけど。。。
それほど偉大なんだ。
『玉置半右衛門』って。
------------------------------
【南大東島】
天気予報で良くきく南大東島。
絶海の孤島、南大東島には、
ビーチもない。
赤瓦の家もない。
他の沖縄離島とは一味違う。
珊瑚が隆起してできた島で、
遠くパプアニューギニアから移動してきた島。
大東諸島は「うふあがりの島」と呼ばれ
神の島として信仰する人もいたという。
北大東が燐鉱石採掘で栄えてきたのに対して
こちらは製糖産業など農業。
2つの島は自然と静かさは同じようだけど、
ちょっとづつ違う特長がある。
人口:1331人。
地図はここ。
http://shimanosanpo.com/churajima01/minamidaitou00/map.htm
Posted by NAYAM at 18:10│Comments(3)
│南大東島
この記事へのコメント
『玉置半右衛門』って。
だぁ~れ??
知識が薄くてスンマソ。。。
だぁ~れ??
知識が薄くてスンマソ。。。
Posted by たいたい at 2007年12月02日 18:31
私も知りたいです♪
どんなことをしたお方なんでしょうねぇ。
どんなことをしたお方なんでしょうねぇ。
Posted by Tomo-chan at 2007年12月03日 10:05
たいたいさん、Tomo-chanさん
こんばんは。
実はこちらにまとめたんです。
大東諸島の歴史。
http://shimanosanpo.com/churajima01/kitadaitou00/rekishi.htm
『玉置半右衛門』さん、は断崖絶壁、人を寄せ付けない島じま、大東諸島を開拓した偉い人です。
大東島で、燐鉱石&サトウキビと、息子の代まで、財閥を気づいた人でもあります。
開拓は、もちろん利益目的でもあったと思いますが、彼をなくして今の大東島はなかったでしょう。
こんばんは。
実はこちらにまとめたんです。
大東諸島の歴史。
http://shimanosanpo.com/churajima01/kitadaitou00/rekishi.htm
『玉置半右衛門』さん、は断崖絶壁、人を寄せ付けない島じま、大東諸島を開拓した偉い人です。
大東島で、燐鉱石&サトウキビと、息子の代まで、財閥を気づいた人でもあります。
開拓は、もちろん利益目的でもあったと思いますが、彼をなくして今の大東島はなかったでしょう。
Posted by NAYAM at 2007年12月03日 18:09